
クルー達が持ち寄る宝
Synergy 仲間との共感・協働によって1+1=3にしよう
―10あるコアバリューのうち、
長島さんは最も「Synergy」がある人だと評価されていましたね?
当事者意識を持って、他人の業務でも自分が積極的に関わっていく。
それも無意識で。
「誰かやって」に手を挙げて立候補するタイプではないのですが、
問題や物事を放っておけないタイプ。
出来ることはやっていくみたいな。
部署内や部署間で、様々な役割を担っているので、持ちつ持たれつの関係ですよ。
みんなが利他的意識をもっているからこそ、自分も自然と利他的に行動しているかも。
適材適所で効率的に動くことが、結果を出すことに繋がっていくんだと思うんです。
無理をするのはしんどいし、他に迷惑がかかるなら適任者に委ねることも必要ですよ。


冒険には全開で挑まない
常に80点をキープ
ほどほどの目線で行動すると、逆にやれることが見つかったりします。
お客様に対して、何でもかんでも出来るとは言わない。
けど、期待値を上げて落とすのではなく、常に上げていくみたいな。
熱意はあると思っているけど、慎重さを持って行動するようにしていますね。
お客様とのやりとりを、大切なコミュニケーションとして捉える。
お客様と仲良くなるわけではないけど、相手の真意を汲んでいくことが大事ですよ。

Q&A

-
学生の頃は、
どんなことをしていましたか?ひたすらサークル活動で「よさこい」をしていました。 みんなで一緒に全力で踊りに取り組み、お祭りを通して地域の活性化に取り組んでいました。
-
入社を決めた理由は?
ミッションやビジョンが明確な環境で仕事が出来ると思ったので。 また、自分自身が納得できる職場だったから。
-
入社後一番「自分の中で変わった」と思うところは?
常に80点キープを心掛けているので、無理(不必要に)をしなくなった。
-
今後の目標は?
営業力・スキル・経験・知識どで、幅広い能力を備えていきたい。
あと、コツコツやる力や判断力も、身に付けていきたいですね。
